FrontPage > Gitの覚書
Eclipseから使用する。 †
- システム構成
OS | Windows 7 |
Eclipse | Pleiades 4.6 |
プラグイン | EGit 4.3.1 |
1.プロジェクトの共用 †
- Gitで管理するプロジェクトで右クリック
[チーム]→[プロジェクトの共用]を選択。
- Gitを選択して「次へ」
- リポジトリ:で「作成」ボタンを押す。
- 「参照」ボタンを押してローカルリポジトリー・ディレクトリを指定。
例) D:\Users\ユーザ名\git
「完了」ボタンを押す。
2. ローカルリポジトリへコミットする。 †
- プロジェクトで右クリック
[チーム]→[ワークスペース同期化]を選択。
- 同期化ビューでコミットしたいファイルを選択し、右クリック
[索引に追加]を選択。
- プロジェクトで右クリック[コミット]を選択。
コミット・メッセージを入力し「コミット」ボタンを押す。
3. リモートリポジトリへpushする。 †
"リモートリポジトリ"で作成したリモートリポジトリへsshを使用して接続する場合
3.1 SSH 公開鍵の作成 †
3.2 Eclipseからpushする。 †
- プロジェクトで右クリック
[チーム]→[ブランチのプッシュ]を選択。
- ホストにリモートのサーバー名を
リポジトリー・パスに"/opt/git/SampleForGit"を
プロトコルに"ssh"を
ユーザに"git"を入力し、「次へ」ボタンを押す。
- そのまま「次へ」を押す。passphraseを聞いてくるので、
3.1 SSH 公開鍵の作成で入力したpassphraseを入力し「OK」ボタンを押す。
- 「完了」→「OK」ボタンを押す。